「みやぎ防災・減災円卓会議」2025年度・第1回例会・総会(通算82回)2025.5.22、河北新報社1階ホール
★参加者は会場39人でした(オンラインは14人)
★役所関係を中心に異動を受けた新規登録会員の自己紹介がありました
★5月19日時点の会員数は産学官民・メディア各界から262名(昨年同期は244名)でした
★年度初めにあたり総会行事があり、2024年度活動報告、2024年度活動方針案が報告され、了承されました
★本題として、河北新報富岡臨時支局の岩田裕貴記者が「原発事故被災地の現状と課題~富岡町駐在1年で得た視点」と題して講話しました
★夜の森地区に住みながら住民目線で原発事故被災地で報道活動を継続する姿勢に共感の声が上がり、ともに自治の課題など福島沿岸の未来を展望しました
★円卓会議として現地視察をする提案に賛同者が多く、事務局が企画を検討することになりました
★次回例会は、「Team Sendai 震災記録チーム」によるワークショップとして、7月5日土曜日午後に開催します
■次 第
・共同世話人代表あいさつ
・会員異動あいさつ
・議事
- 2024年度活動報告
- 2025年度活動方針(案)について
- Team Sendai~震災記録チームのワークショップについて
- 講話「原発事故被災地の現状と展望~富岡町駐在1年で得た視点」
河北新報 富岡臨時支局 岩田裕貴記者